ページの趣旨 Edit

練習用お砂場にある「おすすめ編成」をベースに、火力の出しやすい編成と構成キャラをまとめたページです。更新しやすさを重視しているため数字は概算のものであり、また次点おすすめキャラなどは一切置かない予定です。「いい火力の編成が作れるならスぺチケ1〜2枚くらい買ってもいいけど、完成形がよくわからない」人向けになります

基本的な考え方 Edit

ここではとにかく火力を出すことに集中するため、一般的な編成の組み方はおすすめキャラへどうぞ。
また同ページにあるサポーターを並べる理由でこのページの思考方法のだいたいが解説されています。

最大火力を目指す上で補足項目としては以下があげられます:

  • 4種類の基本バフ、デバフを全て「特大(倍率260%)」以上で用意し、なるべく編成キャラに多く重ね掛けをしたい。
  • クリティカル率の基礎値はキャラごとに異なる。特大バフを固定値に直すと最低6%、最大33%の火力上昇になると想定されるので優先度は基本4種より低い
  • 最大倍率の攻撃アップ、与ダメアップ、クリティカルアップは属性限定バフであることがほとんどなので属性を揃えた編成が主流となる
  • スキル効果が1ターンのキャラは自分及び自分より前に編成されたキャラの攻撃にそのバフ、デバフが乗らない。そのため2ターン以上スキル効果が継続するキャラが基本優先される
    • 2ターンの特大と1ターンの超特大を組み合わせる場合超特大は3人まで(フルバス)
  • 編成順は(スキル効果が1ターンのキャラ)→(通常スキルと進化スキルを交互に撃つキャラ)→(2ターン以上スキル効果が続くキャラ)にすると一番火力が出やすい
  • ダメージの倍率は小<中<大<特大<超特大<絶大の順になり基本的に最大倍率を持つキャラを並べることになる
+

計算手法

敵属性別最大火力編成 Edit

+

超特大バフデバフが来るまでの編成例

コメントフォーム Edit


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • 風パ。みかんとさくらんぼをどっちもパパイヤに入れ替えたらどうなるんだろう?クリティカルとかのブラインド部分が分からないからちょい気になる。 -- 2020-09-06 (日) 18:36:13
    • 武器の偏りなど個人の手持ち次第なところはありますが大幅なダメージ減少が予想されます。さくらんぼは属性バフ複数乗せた上にダメージ倍率が超特大だから風編成で1stパパイヤの代役をしているのであって、基本的には1stみかんの防御特大ダウンや1stパパイヤの被ダメ特大アップを入れた方が強いです。ノニと水着んぼだけが起こす逆転現象ですね。
      1stみかんが全属性入りしたのは2ターン防御大ダウン+超特大ダメージ持ちがいなかったのが一番大きいですが、防御ダウンだけふるぼっこダメージに影響するのも追い風でしたね。 -- 2020-09-08 (火) 00:00:39
  • ぶどうとカカルを更新、いつの間にか闇属性がFC長者になってること以外は驚く結果はなかったと思います。またコッテリ20体くらいで属性バフ未使用編成の検証をしてみましたがやっぱりノニの方が1stパパイヤより(特に2ターン目以降)ダメージが出ているので差し戻しました、超特大アタッカー+2ターンバフは想像以上に強かったです。
    あとここからはお願いになりますが、1stパインと1stカカルが持つクリティカル超特大アップがどの程度の効果を持つか検証されている方がいらっしゃいましたらご教授お願いしたく存じます、クリティカルの仕様上結果に影響はないとは思いますが一番計算がズレる要素なので把握しておきたいです。 -- 2020-09-08 (火) 20:46:37
    • 南国マンゴーを更新、わかりやすく対風属性と1stみかんの火力が減る対土属性でのみ入れ替わりました。FC自体は1stみかんの40に対して南国マンゴーの39とあまり変わりませんが、連撃が1減るので人によってはFC稼ぎの観点から1stみかんの方が使いやすいことがあるかもしれません。 -- 2020-09-16 (水) 13:31:03
      • フルバスに限れば水パ以外の1stみかんはmp装備を1〜複数個持たせないと10t分足りませんが、南国マンゴーならどのPTに入れても火力装備でmp確保できるので水パ以外は南国マンゴーの方が良い気がするのですがどうでしょう?レイド前提ではまた別でしょうが -- 2020-09-17 (木) 10:56:01
      • FCを気にしてるのにMP切れを気にしないのもおかしな話ですよね、MP計算の効率的な方法が思いつき次第導入したいと思います。1つ問題があるとすればwikiも公式ライブラリもスキルごとに消費MPをまとめたテーブルがないため現状個別ページでいちいち確認する以外の方法がなく、手間が増えて私がエタります。
        南国マンゴーとの入れ替えですが、火と水は自明として土と風は弱点属性にならない方を入れた方が攻防ともによく、光と闇だけが要考察といった感じです。FC/MP武器の組み合わせを吟味してから変更がある場合加えたいと思います。 -- [iP9QJbWamd.] 2020-09-23 (水) 01:13:44
    • クリティカル超特大アップの効果ですが、自分と知人の調査結果を組み合わせて確認できた2キャラ分は、素カービル約21%→約95%、リリ約30%→約100%でした。(数字は「バフ無し→バフ有り」)
      バフ有りの試行数は共に300回で、リリの結果(300回全てクリティカル)が厳密に100%と言えるかは分かりませんが、ほぼ近い値だと思われます。
      特大アップだと「元の値が40%あればバフ後100%に届くかも?」という程度だったので順当に上昇しているようです。 -- [srH.llgsGn.] 2020-09-25 (金) 01:32:18
  • 南国マンゴーがデバフ性能だけ見ると1stみかんと同水準ですが、「対単体の属性限定バフ未使用編成」の先頭を入れ替え、(南国マンゴー・聖んぼ・半ぶどう・ノニ・トケル)、通常ノニに固められるであろう高威力武器を南国マンゴーに回し、更にソウルオブファイアを使用する…ぐらいやったとしても、やはり現行のパターンにはそうそう及ばないものでしょうか
    魔法タイプのトケルとは装備が食い合わないので、マンゴーの火力をかなり伸ばせそうにも思いますが、やはりバフデバフをがっつり貰ったノニの仕事ぶりには勝てないかな… -- 2020-09-17 (木) 08:50:49
    • 基本バフデバフが倍々ゲームなので、自分のバフが乗らない1ターン特大バフ勢は特大ダメージ持ちでも本質はサポーターになるんですよね。単純計算で特大vs超特大のダメージ倍率差の1.4倍、マンゴーバフの2.5倍がノニに多く乗ることになるので武器やソウルストーンでひっくり返せる差ではないです。
      風属性の敵が相手ならノニを嫁リンゴや1stにょに差し替えた方がダメージが出ますが、敵の属性を考慮しない前提から外れてしまいます -- [iP9QJbWamd.] 2020-09-23 (水) 01:26:25
      • なるほど…ここまでバフデバフの効果が大きいゲームに慣れてなくて感覚が追いつかないですが、基本4大バフデバフ+アタッカーの構図はそうそう崩れない、って認識でいるべきな感じなんですね。
        レスありがとうございます -- [LuHV41HbnzU] 2020-09-23 (水) 07:38:46
  • 南国キウイ分を更新、超特大ダメ+2ターンクリ超特大バフ勢はわかりやすくていいですね。 -- [iP9QJbWamd.] 2020-09-23 (水) 01:04:53
    • プリシラを更新、大方の予想通りせいりゅう/ブラチェと交代になります。プリシラと戦国ドラフルのヘイト値が完全に同じなので、タゲが分散してしまう点には注意してください。それではみなさん、今回もフルバスがんばりましょう! -- [iP9QJbWamd.] 2020-09-24 (木) 23:59:36
    • ナイト桃を更新、フルバスお疲れさまでした。桃のページや画像がまだ用意されていないためリンク切れを起こしていますが、作成され次第直ります。 -- [iP9QJbWamd.] 2020-09-29 (火) 18:29:12
    • モエルを更新、リンク切れ以下略。素攻撃力だけでいえば5600台と1stにょよりも500近く高いですが、FCに関してはにょに軍配が上がります。一方でモエルはストーン補正なしでMPが10ターン持つのでFCチャージ役をしなくてよいのであれば気楽に火力型にできます。 -- [iP9QJbWamd.] 2020-09-30 (水) 03:05:51
      • 対風編成でトケルにFC+16で毎ターンふるぼっこ出来たのですが、ターンFC値119だと本来199で行けないはず?
        他に検証された方いますかー -- [Sj3rFgJM5mI] 2020-09-30 (水) 19:14:37
      • これモエルの分足し忘れてるね、モエル20、マンゴー39、りんご20、アセロラ20、トケル40の139が正解だからトケル+13からぼっこ可能になる -- [W0Vp4.wNDY.] 2020-09-30 (水) 19:50:44
      • 修正しました、指摘ありがとうございます。やっぱりデータページが更新されてからの方がこういったミスが減るので待った方がいいですかね… -- [iP9QJbWamd.] 2020-10-01 (木) 03:03:24
      • ナイトキンカンを更新。素攻撃力の関係上1stみかんと入れ替えませんでしたがソウルストーンなしでMP1000を維持しつつ南国マンゴーよりも連撃が多いので、編成にとりあえず入れるのであれば一番使いやすいかもしれません。 -- [iP9QJbWamd.] 2020-10-07 (水) 20:36:07
    • おとぎみかん更新。火が再び染まりました、次に更新されるときは2T特大バフ+超特大ダメージですかね(白目) -- [iP9QJbWamd.] 2020-10-14 (水) 01:32:39
      • 別木の話で恐縮ですが、9/8 20:46の木(ぶどうとカカル)に9/25時点で枝を付けています。お気付きなかったのであればご一読を、把握済みであれば本葉は無視していただければ幸いです。 -- [srH.llgsGn.] 2020-10-14 (水) 22:41:23
      • 貴重な情報提供に返信忘れてしまいごめんなさい!いただいた情報やクリティカル特大バフがおそらく基礎倍率3倍であることからの推測を合わせると、クリティカル超特大バフは4.5倍になると暫定的に想定するのがよさそうですかね。クリティカル率100%超えるキャラもそこそこ居そうなので、超特大バフキャラを入れることは火力増強以上にダメージが高めに安定するのが実戦的な強みになりそうというのが私見です。 -- [iP9QJbWamd.] 2020-10-17 (土) 20:31:23
      • 今回は僅か2件と特大アップ以上に事例が少ない状態なので、暫定であっても数字を決めることは危ういかも知れません。実は他所でここのコメントを元に「クリティカル特大アップの効果は倍率3倍」と確定情報のような書かれ方をした事があるのですが、3倍という数字もかなり無理をしたうえでの暫定推測値ですのでそのような扱われ方は本意ではなかったりします。
        実用上の指針として数字があった方が良いことは分かるのですが、現時点ではまだデータが少なすぎるので自分からは何とも言い辛い状態です。(4.5倍を否定する根拠もありませんので、間違っていると言うつもりはありません)
        ダメージ安定化の視点は自分にはなかったのですが、言われてみれば確かにその通りだと思います。 -- [srH.llgsGn.] 2020-10-18 (日) 19:57:18
    • 月下美人更新。果実の塔63階で火力押しが主流になったことでさっそく実戦投入が見られてますね。
      全体想定の火力編成は他の方が追加した内容なので放置してますが、ミルクアップルが全体2ターン被ダメ大アップを持ってるので入りそうかなって思いました。 -- [iP9QJbWamd.] 2020-10-17 (土) 20:37:15
      • おとぎマスカット更新。光編成が全員口をあけてるのがすごくかわいいですがそれ以外に特筆事項はないと思います。 -- [iP9QJbWamd.] 2020-10-20 (火) 22:33:25
      • ハロフィン更新、若干ですが水着んぼよりも数字は高かったです。ただ超特大ダメージ持ちを置き換えるために今までみたいに劇的に火力があがるわけでもないので、水着んぼ4凸してる人はそのまま使用しても問題ないと思います。今後もまた嫁ロンと交代する要員が実装されたときにアタッカー不足で再度編成入りする可能性もあるでしょう。 -- [iP9QJbWamd.] 2020-10-27 (火) 23:34:27
  • コール更新。そこまで目立った差は出ませんでしたが、アタッカー不足が響いたせいか現時点ではぼっこダメ込みでもシナビルを入れた方が火力が出てしまいました。やはり他の編成メンバーとの兼ね合いが重要なのでどこかのタイミングでしれっと入れ替わる可能性が高いです。
    実戦的にはコール、シナビル、プール桃の3人のうち適切な編成順さえ守ればどれを外しても大きく変わることはないので、フルバス以外は季節を参照するか、コピン武器の偏りがあればアタッカーの攻撃が高くなるように編成するといいと思います。 -- [iP9QJbWamd.] 2020-10-31 (土) 22:56:31
    • 追記:水統一編成の場合はコールを入れた方がシナビルを入れた場合よりもダメージが上回りました。こうしてみると基本バフ4種を揃える前提でサポーターx3、アタッカーx2がスイートスポットになるようですね。 -- [iP9QJbWamd.] 2020-10-31 (土) 23:07:29
    • ハロレンジ更新。防御特大ダウンの超特大ダメージは地味に初なので、土編成だけでなく汎用として他属性にも出張しています。
      また対複数の最大火力編成が完成される気配がないため、下書きをページに表示されない形式で保存しております。 -- [iP9QJbWamd.] 2020-11-04 (水) 01:44:46
    • ノンノ更新、さくらんぼさんは予想していたとはいえ随分早い再登場ですね。水属性と同様に、5人と6人で編成が変わってくるので特記事項を追加しています。 -- [iP9QJbWamd.] 2020-11-11 (水) 00:51:56
    • ピコ、ゴールデンベリー更新。一応助っ人なしの場合は1ターン特大バフ3人+2ターン大バフ1人、基本バフ4種乗るアタッカー2人の構成が一番火力が出やすいですが、武器や敵次第で簡単にひっくり返る程度には1ターン特大バフ4人+アタッカー1人編成も強いです。
      見方を変えれば最大火力に近い編成が複数あり、火力を出す上で所持キャラの組み合わせの制約が緩くなっているということでもあるので、ある意味ユーザーにとって非常にやさしい環境ともいえます。2ターン特大バフアタッカーが出るのを戦々恐々と待ちながらのんびりゴリ押ししましょう。 -- [iP9QJbWamd.] 2020-11-18 (水) 01:17:37
    • 温泉ミジェン更新、火力面で特にいうことはないですが通常スキルが防御方面で優秀なので塔編成にこだわりたい人は凸するか悩みどころになるかもしれません。
      このページの趣旨から脱線してしまいますが、塔をほぼ毎回最速攻略してる人の梨ボッコ編成に南国マンゴーが固定メンバーで入ってるので、真似したいけど自前梨の攻撃を5200オーバーにできない人は防御特大ダウン持ちの凸をしない選択肢もありだと思います。 -- [iP9QJbWamd.] 2020-11-25 (水) 00:50:19
    • 大変遅くなりました、キイチゴと専用武器実装キャラ(水着いちご)を更新。キイチゴ実装に伴ってリリが復活しましたが、特大サポーターx3、アタッカーx2のバランスが一番火力が出るためかなり自由度は高くなっています。外れてしまいましたがFCの心配がなくなる1stカービルさん入りは武器回りの負担が少ないです。
      水着いちごは念願の全体与ダメ大アップですが本人が全体攻撃でタンク並にヘイトを稼ぐので要注意です。いちご推しの隊長はフルメモ消費を度外視すれば解放通常いちごと合わせて汎用性の高いバッファー/ヒーラー/タンクのタッグになります。 -- [iP9QJbWamd.] 2020-11-28 (土) 16:30:22
  • 超特大ダメ+既存大バフデバフ2Tって何気にシナビルと水ロラしかいないのか… -- [iNphNlcBwKY] 2020-11-29 (日) 00:07:05
    • 被ダメなら土はノニ、風は水んぼがいるよ。あと、水着いちじくは解放で超特大で防デバフ大2Tになった -- [.HBIJx3ggco] 2020-11-29 (日) 01:48:13
  • νみかん更新、ノニは長い間お疲れさまでした。わかりやすい土属性と無差別のみの更新ですが他属性の再計算も行う予定なのでまた今後変わるかもしれません。 -- [iP9QJbWamd.] 2020-11-30 (月) 02:51:26
    • 温泉ホオズキ更新、直接ダメージだけならνみかんを先頭に入れた方がダメージが若干多かったですがぼっこバフ分でほぼ間違いなく逆転する計算になってます。1ターン特大バフ勢の中でも素攻撃力の高いゴールデンベリーが先頭になっているのは連撃持ちとしてFC武器を持たせるのが最も良く、武器込みの攻撃力が落ちるためです。 -- [iP9QJbWamd.] 2020-12-02 (水) 01:19:24
    • 聖祭カカオ更新、特にいうことなしです。 -- [iP9QJbWamd.] 2020-12-08 (火) 23:50:21
    • 聖祭アメイシャ更新、闇はアタッカー枠とバフ枠がコロコロ変わる群雄割拠です。2ターン被ダメ大アタッカー枠の解放イチジクが一段劣る分モエルが残りやすいですが月下美人/聖祭アメイシャ/キイチゴはいつまた入れ替わってもおかしくないです。 -- [iP9QJbWamd.] 2020-12-15 (火) 23:40:57
    • 投稿者本人が削除しました
    • ウグイスカグラ更新、単体攻撃と全体攻撃の差が特に大きく専用水着いちごより若干ですが火力が出る計算になりました。画像はまだ登録されていないようですがいずれ文字化けは直るかと思います。 -- [iP9QJbWamd.] 2020-12-19 (土) 19:54:14
    • 聖祭コムラサキ更新、基本的に最大ヘイトはクリバフ持ちが担当することが多いですが土パの場合はνみかんにHP回復があるため例外にあたるようです。 -- [iP9QJbWamd.] 2020-12-22 (火) 22:48:51
      • コムラサキまで入れると土PTのfcは164になりそうです(イターム+28、ぶどう+8で発動、ぶどう7で不発) -- [GoCqkFiP58A] 2020-12-25 (金) 08:39:53
      • 1葉訂正で、1ターン目のみ164、2ターン目以降206(コムラサキのfcドロップアップ3)でした -- [GoCqkFiP58A] 2020-12-25 (金) 09:00:59
      • 情報ありがとうございます、修正しました。
        FCは合計連撃数をもとに基礎値を自動計算していますが、助っ人コムラサキで検証したところ推定値の11ではなく9になってるようです。同じ連撃数構成のたまねぎがFC基礎値11なことから、例外もしくは未知の計算要素があると思われます。詳しい人に聞ければいいのですが、FC基礎値は特にページがないんですよね。 -- [iP9QJbWamd.] 2020-12-25 (金) 10:26:04
      • 基礎値11に修正されたね -- [yq6hs7znUyA] 2020-12-30 (水) 07:07:57
    • 聖祭イチジク更新、リンク切れは画像等が更新され次第直ると思います。また聖祭コムラサキのFC値修正に伴い数値を戻しました。 -- [iP9QJbWamd.] 2020-12-29 (火) 17:47:32
    • 正月ぶどう、正月カービル更新。HWフィンちゃんおかえりなさい。
      2ターン特大バフ/デバフ持ちが増えてきたので編成コメントを変えてみました。 -- [iP9QJbWamd.] 2020-12-31 (木) 15:14:01
    • 正月スネーク更新。闇は特大バフ枠にあとキイチゴ、2ターン大バフ枠はニワトコ、OVEリリなどがいて同じくらいの火力を出す編成がたくさんあるので、1つに絞るのが大変ですね。 -- [iP9QJbWamd.] 2021-01-06 (水) 01:36:44
    • 正月トマテ更新、シナちゃんは長い間おつかれさまでした。 -- [iP9QJbWamd.] 2021-01-12 (火) 22:58:22
    • 仙桃、お茶会組更新、先週キュウソウとクシャルのコメントを忘れていました。特大2ターンバフの2人目登場で光属性が火力で一歩抜け出しましたね。 -- [iP9QJbWamd.] 2021-01-27 (水) 03:33:51
    • 光パなのですが、カービルとシナビルを入れ替えると攻撃力は少し下がりますがFCが追加で18個落ちるのでだいぶフルボッコ楽になる気がします。FC足りなければ考慮の余地あり? -- [vHa1WJkLhWc] 2021-01-30 (土) 22:42:18
      • そっちの方が火力出ますね、ありがとうございます。ただ光パのFC稼ぎはバフがあまり乗らないゴールデンベリーに任せるのが最善なのでFC+9がFC+5になっても微差です。実戦的な意味だと高難度で通常スキルも使いたい(進化スキルバフが切れる)方を前に持ってくるのが正解になります。 -- [iP9QJbWamd.] 2021-01-31 (日) 02:55:07
    • 黄金りんご、ついでに水着ぶどう更新。リンク切れはキャラページ作成待ちです。 -- [iP9QJbWamd.] 2021-01-31 (日) 02:47:05
    • VTアボカド更新、遅くなりました。順調に2ターンバフ持ちが増えてきましたね。 -- [iP9QJbWamd.] 2021-02-05 (金) 00:25:12
    • VTノニ更新、特に言うことなしです。 -- [iP9QJbWamd.] 2021-02-09 (火) 22:36:31
    • 1.5周年りんご、キャワーク更新。みなさん火パを使うのです。
      対水、対闇以外相手なら弱点を狙うよりも火統一で殴った方がダメージ出ます、今後他の属性編成が充実するのに合わせてすぐに復活できるようにはしていますが暫定的にこのような形で更新させていただきます。 -- [iP9QJbWamd.] 2021-02-16 (火) 23:14:38
      • その日隊長たちは思い出した… 火の暴力に支配されていた恐怖を… って感じ -- [O0vtFIBO0GU] 2021-02-17 (水) 11:41:16
      • ここまで圧倒的なのは柿パ以来ですね。その頃と比べて火力が10倍になってるという恐怖は忘れた方がいいでしょう -- [iP9QJbWamd.] 2021-02-24 (水) 02:33:50
      • 冷静に考えると結構なインフレですよね。全属性に2ターン特大が行き渡ったら超特大とか出るんでしょうかねー。それとも攻撃与ダメの両アップ持ちみたいのでも出るのか。 -- [vHa1WJkLhWc] 2021-02-28 (日) 20:34:47
    • 1.5周年イチジク、ニゴル更新。土パが火パにほぼ追いつき、イチジクのおかげで風パが主権を取り戻しました。 -- [iP9QJbWamd.] 2021-02-24 (水) 02:28:07
    • クチハテイル更新、基礎FCは検証したところ少なくとも5以上であることが確認取れたので暫定的に5x12=60としています。修正点などあればご一報ください。 -- [iP9QJbWamd.] 2021-02-28 (日) 03:00:58
    • ひな祭りパパイヤ、ランサ更新、先週は水単編成の更新を忘れました。防御面を考慮しなければ対火属性には火パや土パを使った方がいいのは変わりません。 -- [gy.gayYAHbs] 2021-03-10 (水) 00:41:56
    • お菓子レモン更新、順調に2ターン特大バフの穴埋めが続いてます。 -- [gy.gayYAHbs] 2021-03-17 (水) 03:32:52
    • お菓子キンカン更新、風パが完成しました。 -- [gy.gayYAHbs] 2021-03-23 (火) 23:15:38
    • 真田幸村、グラナディラ、レーヌ・クロード、オーバーソウル・ファイアを更新。まだ確認の取れないものもあるので入手次第再検証したいと思います。 -- [gy.gayYAHbs] 2021-03-25 (木) 22:22:56
    • ねこアボカド、あとフライングですがすでにページがあるのでヤーム更新。一応これで各属性すべて有利属性に対しては最も火力が出る形になりました(水はギリギリですが) -- [gy.gayYAHbs] 2021-03-30 (火) 22:52:30
  • ダメージ上げる攻撃の順番って見た感じ 1.与ダメージアップ 2.攻撃力アップ 3.クリティカルアップ …の順番でいいのかな? 1ターンか2ターンかでまた変わるのだろうけど。 -- [ik5BbHP2f8A] 2021-03-31 (水) 13:39:04
    • 与ダメアップ・攻撃アップ・防御ダウン・被ダメアップは特大アップなら全部倍率同じなので、自分と自分より手前の子にバフが乗らない1ターン勢を前に持っていくのが正解ですね。
      同ターン数のバフ持ちなら基本は攻撃力が高い方を後ろに置いた方が火力が出ますが、今回フルバスの兎みたいに攻撃ダウンをかけてくる相手にはバフを切らさないために黄金りんごを先頭に置く例外もあります。
      クリティカルアップだけはそもそも最高でも倍率が1.5倍で基本4種バフより低いので、最後尾におまけとして乗せる形になります。属性限定バフ未使用編成を例に挙げると、レーヌ・クロードを固定で使うよりも属性季節一致の超特大ダメアタッカーを敵に合わせて起用した方が火力が出る程度にはおまけです。 -- [gy.gayYAHbs] 2021-03-31 (水) 22:44:40
  • 沖田総司、ねこりんご更新。戦プリコラボ後半が木曜に来ていたことを失念していました、課金などの参考にしている方がいたら申し訳ありません。 -- [gy.gayYAHbs] 2021-04-07 (水) 01:37:51
    • いつも更新ありがとうございます。とても助かっています。 -- [7f3xP6zsMqw] 2021-04-07 (水) 15:17:56
      • コメントありがとうございます。キャラの入れ替わりが激しく実質的なおすすめキャラページになってるので頑張っていきたいと思います。 -- [gy.gayYAHbs] 2021-04-10 (土) 18:07:32
    • もやし更新、進化スキルを連打するのであれば3ターンバフは2ターンバフと比較して特に優位性がないのであまり火属性の火力自体は伸びてないです。 -- [gy.gayYAHbs] 2021-04-10 (土) 18:01:48
    • 雪幻スウィーティー更新、そろそろ2ターン特大バフが揃いそうですね -- [gy.gayYAHbs] 2021-04-14 (水) 01:03:08
    • 一応補足ですが単純火力勝負の場合素攻撃力とぼっこダメバフの関係で黄金りんごを使った方がガラナよりダメージが出ます。防御バフと状態異常無効バフで明確な差別化はされているのでどちらも使い道がありますが -- [gy.gayYAHbs] 2021-04-18 (日) 00:12:32
    • いつも更新ありがとうございます。細かいところですが水のFC計算間違ってると思います。ミジェン、アボカド…55、他…40の230かと。FC無装備でぼっこ発動したので間違いないと思います。 -- [W0Vp4.wNDY.] 2021-04-18 (日) 08:27:07
      • 指摘助かります、修正しました。確信はないですがアボカドの55が計算されていなかったのだと思います -- [gy.gayYAHbs] 2021-04-21 (水) 01:15:03
    • 雪幻カカル更新。火はホールケーキ男爵対策か2週目が完成しそうな勢いです -- [gy.gayYAHbs] 2021-04-21 (水) 01:13:20
    • クコ更新、特にコメントはなしです -- [gy.gayYAHbs] 2021-04-24 (土) 00:32:57
    • アイドルカラス様更新、これで水属性防御ダウン以外すべて2ターン特大になりました -- [gy.gayYAHbs] 2021-04-28 (水) 01:10:03
      • 水パの穴を狙ったように埋めにくるバカンスバニラたん、策士だ… -- [G4y79cgu6uE] 2021-05-01 (土) 08:42:54
    • スク水バニラ、うわキツカービル更新、PC環境のないGWを過ごして更新が遅れました。とうとう絶大ダメージが出ましたね… -- [gy.gayYAHbs] 2021-05-05 (水) 21:50:47
      • いつも更新ありがとうございます。可愛いカービルさんの人気(ヘイト)はνみかんちゃんより上だと思います!ご確認お願いします -- [srH.llgsGn.] 2021-05-06 (木) 19:17:22
      • 修正しました、指摘ありがとうございます。νみかんちゃん越えとは凄まじい… -- [gy.gayYAHbs] 2021-05-07 (金) 01:37:16
    • 人魚梨ちゃんですが素攻撃力自体は正月ぶどうの方が高いので暫定的に現状維持とします。ふるぼっこ与ダメ特大アップの倍率が検証されたらその時に再計算するのでよろしくお願いします。 -- [gy.gayYAHbs] 2021-05-12 (水) 00:26:40
      • だいたい1.37〜1.4倍だとか。フルバスでは素ステで正月ぶどうのほうがよさそうですよね。武器の偏り的にも魔法が先頭のキンカンだけになるより魔・近・遠で3,4,5番目のバランスのほうが1T目は良さそうに見えます -- [oMPTJqvf0G6] 2021-05-12 (水) 00:51:31
      • 情報提供ありがとうございます、ひとまず1.4倍で今後計算します。
        再計算した感じ乱数の範囲内なので扱いに困りました…

        (パターン1)ふるぼっこ10万くらい、もしくはクチハテイルかクシャル未所持:ぼっこの影響が少なくなるのでぶどうがおすすめ
        (パターン2)ふるぼっこ14万以上、メイン武器は全員コピンくらい:ぼっこの方がぶどうと梨の差より大きくなるので梨おすすめ
        (パターン3)ふるぼっこ14万以上、メイン武器はアニバが結構混ざってる:ぼっこの伸び以上に風編成が強くなるのでぶどうおすすめ
        (パターン4)ふるぼっこ14万以上、ぼっこにも課金武器が混ざる:ぼっこの方が強武器の恩恵が最大20人分入るので梨おすすめ

        ヤケクソな結論としてはぶどうの防御バフが必要ならぶどう、あとはボスが沈黙・暗闇・呪い・恐慌持ちかどうかで使い分けるといいと思います。このページの前提条件はパターン1なのでぶどうを採用しておきます。 -- [gy.gayYAHbs] 2021-05-13 (木) 00:08:15
      • ありがとうございます。自分はパターン3に該当なのでやはりぶどうですか。パターン4はガラナ武器量産した人限定ですよね…w 真の天井人ならば梨ちゃんを使いこなせるということか -- [oMPTJqvf0G6] 2021-05-15 (土) 01:02:31
      • ぼっこダメージを軽減してくる敵が出てくるようになったので、単純に属性相性だけで最適編成考えられなくなってきたかもしれませんね -- [G4y79cgu6uE] 2021-05-29 (土) 12:43:22
      • ステージ次第で最適編成が変わるのまで拾い出すと私がエタるので今までも切り捨ててますね。そもそも季節ごとに最大火力編成は変わるわけですが、対応するために4凸分のフルメモをわざわざ使用するかというとほとんどの隊長はその状況が高難度でいざ実装されても料理など他の方法で工夫する道を取ると思います。
        多くのキャラを紹介するということはこのページを参考にする人により多くのリソース消費を要求することでもあるので、少なくとも私が更新するのであれば事前に厳密なルールを定めてキャラを絞って、柔軟さは補足を交えて判断を各隊長にお任せする形で補うようにしたいです。 -- [gy.gayYAHbs] 2021-05-30 (日) 03:47:03
    • 人魚にょ更新、絶大ダメージはさすがに強いですね。νみかんちゃんは半年近くお疲れ様でした。 -- [gy.gayYAHbs] 2021-05-19 (水) 00:42:53
    • アコちゃん更新、ヘイト1位はキャワークのようです。☆6LDX武器解放組は素攻撃力や絶大倍率の差で入れ替わりはありませんでしたが、代用として十分な性能をしていると思います。 -- [gy.gayYAHbs] 2021-05-22 (土) 00:06:20
    • 学園祭なのよ更新。絶大ダメージ持ちについて、計算手法の関係で4番手になることが多いですが実際に組む場合は最後に持って行った方がダメージが出ることもあります、手持ち次第なところが非常に強いので各自調整をしてみた方がよさそうなポイントです。 -- [gy.gayYAHbs] 2021-05-26 (水) 00:07:47
    • メア更新、少し早いですが水パのソウルストーンをオーバーソウルに変更しました。 -- [gy.gayYAHbs] 2021-05-30 (日) 03:29:38
    • νさくらんぼちゃん更新、後ろ3人の順番は入れ替えても僅差だったので手持ち武器次第では変えた方が良いかもしれません。 -- [gy.gayYAHbs] 2021-06-01 (火) 00:33:05
  • <おぼえがき>

    最近追加されたキャラと役割が被るキャラ、どちらが優位になるか自分なりにざっくりダメージ比較して編成考えてみました。
    編成基準は、バフデバフ要員4枠は素の攻撃力が低⇔高になるように配置、季節の影響は考慮しない。装備は自分で出せる一番いいものを逆順装備(課金装備多数)。
    ターゲットは全て同種の真キラープラントンに固定。料理・助っ人は不使用。ソウルストーンやボッコ要員は同等にして挑戦。
    結果↓

    ×ニゴル〇パンプキン
    ×お茶会アーラス〇学園祭クシャル
    ×VTノニ〇ベルナディオ
    ×真田幸村〇ポテト
    ×猫アボカド〇エヴァリーナ
    ×雛ランサ〇ヤマモモ

    絶大ダメージはやはり強いようでした。これを受けて、私の各属性火力パは↓のようになりました。

    火:学祭ヒメリンゴ・もやし・ポテト・黄金りんご・雪カカル
    水:雪スウィーティー・クコ・エヴァリーナ・バカンスバニラ・雛パパイヤ
    土:総司・水姫パパイヤ・パンプキン・νさくらんぼ・アイドルカービル
    闇:アイドルカラス・学祭クシャル・ヤマモモ・ヤーム・ベルナディオ
    ※風・光に関してはいつもの方が上げて下さっている例に準拠しています。感謝しきれないほどお世話になってます、ありがとうございます。 -- [G4y79cgu6uE] 2021-06-19 (土) 17:22:12
  • 水着コムラサキちゃんは絶大ダメージ・2T光全体クリ超特大アップ・2Tボッコダメ特大アップで、完全に光パのキャワークを蹴り出す感じになりますね、キャラの性格とはえらい格差だw
    1.5周年キャラ達もだんだんお役御免していきますねー(無論「最新火力キャラとしては」ですが) -- [G4y79cgu6uE] 2021-06-22 (火) 17:18:52
  • 更新が止まったのでここの更新主は引退してしまったかな。時期的に水着パパイヤのままログインしなくなったあの人かもしれないな -- [oMPTJqvf0G6] 2021-06-25 (金) 01:48:20
  • 更新主、今までお疲れ様でした。 -- [cPJ6lpI3wac] 2021-06-30 (水) 20:56:51
  • 腐らせるにはもったいないので自動生成phpを組んで更新してみました。

    変更点
    現況に合わせて敵想定防御力を100に変更。
    統一パは現状同じになるので超特大バフが来るまで省略。

    何か気になる点などあればつっこみはお待ちしています。 -- [CEBxCinoD5g] 2021-07-02 (金) 22:55:51
  • 個人的には最高火力以外(次点)の一覧とかあればいいんだけどなぁ
    スキル検索して次点の子調べるのが結構手間 -- [IyHuOzwlVvg] 2021-07-06 (火) 02:05:54
    • まあ最初のページの趣旨に次点キャラは一切おかないって書いてるからな。編集の手間も倍になるしあくまで最新理想編成を載せる場所ってとこだね -- [oMPTJqvf0G6] 2021-07-08 (木) 08:19:43
    • それについては「スキル効果一覧表」ページで属性フィルタかけて降順ソート推奨
      専用装備までは網羅してないのが難点ではあるのだけども -- [fcV.dqhHmqA] 2021-07-11 (日) 01:20:14
    • 履歴は残っているのだからある程度遡れば参考にはなるんじゃ? -- [GMh.rZJw55k] 2021-07-11 (日) 09:39:21
    • 最高火力持ってない人が次点を必ず持っているわけではないから次々点も・・・って増やしていくと結局スキル一覧になるからなぁ。上の人も言う通り効果一覧表が既にその役目を持っているからここであえてやる必要はない気がする。 -- [vHa1WJkLhWc] 2021-08-01 (日) 13:19:30
  • 2周年記念のトマト来ましたけど今の火属性のクリティカル枠カカル(雪幻)と入れ替わりますかね?効果量って超特大と絶大どっちが上なんでしょうか? -- [G3zxOyn74/Y] 2021-08-25 (水) 04:39:19
    • 効果時間が2Tと変わらず、2ndトマトの方が素の攻撃力高いですから、それだけで交代した方が火力は出るでしょうね
      逆に効果時間2Tにされたってことは、調整ミスでない限り、そこまで劇的に超特大との差が出ないのかな、とも勝手に思ってます
      超特大の時点で充分クリ率高かったですからね
      最近対策できないデバフ撃ってくるボスが増えてきてる気がするので、クリ率下げにこられなければいいなと思いますが… -- [G4y79cgu6uE] 2021-08-25 (水) 07:21:29
      • クリ率自体は現状そんなに影響ないだろうけど、ダメージも絶大なので普通に入れ替え候補になるよね -- [1YCWUmQ1.bo] 2021-08-25 (水) 07:53:16
  • うちの火パは超特大アタッカーしかいないんですが、
    今回引いたνみかん(創生)は絶大アタッカーとして使ったほうがいいんでしょうか?
    それともデバッファーとして使った方がダメージ出るんでしょうか? -- [Rdr6YAwD9Cg] 2021-08-31 (火) 04:09:56
    • 先頭に置いたうえでアタッカーとして使えばいいかと -- [1inoYtf4z1Y] 2021-08-31 (火) 07:45:24
    • 他に2T特大防御デバフキャラ(≒1.5周年りんご)がいるのならば、上の人が言う通りアタッカーとして使うにしてもデバッファーとして使うにしても、バフの仕様上2T特大バフを持つキャラ達よりも前に配置することになる。りんごいないならPTによる。 -- [vHa1WJkLhWc] 2021-08-31 (火) 20:35:58
    • 防御ダウンスキル以外の超特大アタッカーが全員2ターン特大バフなのであればみかん創生を最前におくと火力は相当上がります。
      ただ、1キャラでも1ターンバフキャラが混じっていると、装備次第ではみかん創生を入れた方が逆に火力が下がる可能性があります。
      1ターンバフを編成した場合はその後ろの全バフがかかるキャラの攻撃力がものを言うので、レイドなどで編成や並び順、装備などを変えて試してみるといいと思います。 -- [kTfY6OiHRoI] 2021-09-05 (日) 12:06:21
  • 各属性で2ターン特大バフデバフ等のキャラを集めているのですが、1ターン超特大バフ・デバフは各属性1体だけにしておいた方が良さそうですかね? -- [Zxq1U8IujNc] 2021-09-08 (水) 07:11:24
    • 2体超特大バフデバフのキャラがいればフルバスでいいスコア出るようになるかな。2体と3体だと5人編成は倍率そこまで変わらないから2体をオススメしておく -- [t35WKC9fxDk] 2021-09-08 (水) 07:29:45
      • ありがとうございます。サービルが可愛いので悩みました笑 -- [Zxq1U8IujNc] 2021-09-08 (水) 07:55:54
  • 素人質問なんだけど、上見てもよく理解できなかったんだけど、結局手持ちが足りない等で同じ効果のバフデバフを複数入れてしまった場合どうなるの?前に特大、後ろに中にを置いてると仮定して、自分が予想したのは
    ?後ろの中発動時に前の特大に上書きし、デバフの効力が弱くなる(後出し上書き型)
    ?効力は大きい方が優先されて中発動後も特大分のみ効果を適用する
    ?双方一応効果としては残り続けるが、同じターン数のスキルの場合は大きい方の効果が適用される(低い方が複数回分の重ねがけで大きい方の効果を上回った場合などその時々の大きい効果の方が適用される) -- [J92wosJ2Ym2] 2022-05-04 (水) 01:33:04
    • ?です。効果ターン、効果量共に上書きなので注意が必要。 -- [7f3xP6zsMqw] 2022-05-04 (水) 02:17:47
      • 横からだけどまじか。それじゃあフレンドでこちらより弱いバフデバフのやつだったら注意が必要か。あれ?例えば手持ちと全く同じキャラの場合(仮にリンゴとする)でも、手持ちリンゴ→フレンドリンゴ→手持ちリンゴ→の順番で上書きされ続けて2T以上のやつでも上書きされないとかになるんだろうか?だとしたら手持ち分でバフとデバフを全て補える前提として、デバフとか何も持ってないただの強火力キャラを借りた方が重ねがけできる分火力が高くなるという計算になるけど -- [aoXynWUVBG6] 2022-05-13 (金) 22:17:37
      • 同じ威力のバフデバフだったら問題ないので、フレンドは弱いバフデバフを借りない事だけ注意したら良い -- [yDorpRTCC7Y] 2023-01-30 (月) 03:09:30
  • 各属性最大火力編成の短所に「○○はコラボキャラなので今後復刻する可能性は低い」とか書いてもいいと思う。特にジェミニとかのサ終ゲームからのコラボ組は(欲しいけど、正直絶望的だと思う。) -- [1IjvJ06QSmc] 2022-05-13 (金) 22:12:41
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-02-24 (金) 20:14:02