バトル関連 Edit

攻撃スキルの違いについて Edit

単体スキルを使用した際のダメージ補正倍率は、記載されている補正倍率の表記が同じでも、全体スキルの補正倍率よりも大きい。これは単体スキルを持つキャラが全体スキルを持つキャラの下位互換になることを防ぐためであると予測されるが、現状の環境ではそれによって全体スキルを持つキャラの評価が残念なことになっている。
また、連撃スキルのダメージ補正量は実質的に単体スキルの補正量と同じで、ただ単に連撃回数分に分けているだけである。例えば同じ攻撃力のキャラが使用する9連撃スキルと単体スキルのダメージを比較した場合、連撃スキルの一撃当たりのダメージは単体スキルのダメージの九分の一と等しい。

ふるボッコデッキについて Edit

  • ふるボッコのダメージは下記の要素が関係している。
    • 総攻撃力
    • 登録人数
    • 敵の防御力
    • バフによる補正
      ふるボッコ与ダメージ=総攻撃力*0.2*登録人数^0.9*(100/(100+敵防御力))*防御デバフ補正*バフ補正*乱数
  • 上記計算式に当てはめると次のようなダメージとなる。※登録人数:20人、バフ補正なし
    総攻撃力
    20,00025,00030,00035,00040,00045,00050,00055,00060,000
    敵防御力059,29074,11388,936103,758118,581133,404148,226163,049177,872
    5039,52749,40859,29069,17279,05488,93698,817108,699118,581
    9031,20539,00746,80854,60962,41170,21278,01485,81593,616
    10029,64537,05644,46851,87959,29066,70274,11381,52488,936
    14024,70430,88037,05643,23249,40855,58561,76167,93774,113

※通常レイドの防御力は50、真レイドの防御力は90。
※ゲーム内では乱数によりダメージが上下に振れます。(乱数幅0.95〜1.05)

総攻撃力 Edit

  • ふるボッコデッキに登録したキャラの攻撃力の合計。
    • 純粋な攻撃力はもちろん、好感度、装備、装備の特殊効果で上昇した攻撃力も反映される。
      最初から登録されているルリミ、九年母、サワーソップ、チェリモヤ、ミズレンブの5人は好感度ゼロ、装備なしであるため、Rank20になり次第、好感度を上げ、武器を整えてやるとよい。
    • キャラの属性、季節、連撃数、攻撃範囲は無関係。

登録人数 Edit

  • ふるボッコデッキに登録したキャラの人数。最大20人。
    • ゲーム中の説明にもある通り、進化後のLV MAXキャラのみ登録可能。※登録したキャラはパーティ編成・助っ人設定不可
    • 攻撃力が低いキャラでも空席を埋めるだけでダメージを伸ばすことができる。
      登録人数が1人の場合は総攻撃力の20%、20人埋めた場合は総攻撃力の約296%の与ダメージになると推測される。数は力也。
    • そもそもの登録枠が少ない序盤は大したダメージがでない。個人差はあるが、ふるボッコが攻略に活用できるダメージになるのはRank30後半辺りである。開始直後は無理してふるボッコデッキメンバーを増やす必要はない。

敵の防御力 Edit

  • 読んでそのまま。敵の防御力に強い影響を受ける。

防御デバフによる補正 Edit

  • 防御デバフは、敵の防御力に対して除算減算するものではなく、攻撃バフや被ダメージアップデバフと同様に最終ダメージを乗算で上昇させる処理になっている。
  • よって、敵の防御力の高低とは関係なく常に一定割合の効果を発揮する。
  • ふるボッコのダメージに対しては、下記のバフ以外では唯一有効な強化手段。攻撃バフ被ダメージアップバフ与ダメージアップデバフ無効となる。

バフによる補正 Edit

  • メロンなどが持つ「ふるボッコ発動時の与ダメージをアップさせる」バフ。
    効果量は小アップでダメージ4.73%アップと推測される。

FCのドロップ数について Edit

  • FCのドロップ数には下記の要素が関係している。
    • 攻撃命中回数
    • キャラ別FCドロップ数
    • 武器による補正
    • バフによる補正
      FC獲得量=(攻撃命中回数)*{(キャラ別FCドロップ数)+(武器補正)+(バフ補正)}
  • なお、FC200個でふるボッコゲージが満タンになる。

攻撃命中回数 Edit

  • 攻撃が命中した回数でFC獲得量が増減する。
    • 全体スキルの場合は、敵の数が多ければ多いほどFC獲得量が増加する。(全体スキルを持つキャラは後述のキャラ別FCドロップ数が極端に低く設定されている)
    • 連撃スキルの場合は、基本的に連撃数が多いほどFC獲得量が増加する。(連撃スキルを持つキャラは後述のキャラ別FCドロップ数が若干低く設定されている)
    • 命中回数であるため、Missはカウントしない。

キャラ別FCドロップ数 Edit

  • キャラ毎にFCドロップ数が設定されている。専用武器を装備しても変わることはない。
    • ただし、「3連撃の進化スキルのみFCドロップ数+3される」という隠し仕様は引き継がない。
      • 例)ドラゴンフルーツの進化スキルは敵1体に3連撃の特大ダメージ:FCドロップ数10(+3)×3=「39」
      • 武器開放したドラゴンフルーツの進化スキルは敵1体に6連撃の超特大ダメージ:FCドロップ数10×6=「60」となる。
  • 全体スキルを所持しているキャラは1〜3。所持していないキャラは5〜20になる。
  • 単体スキルと全体スキルを両方所持しているキャラは全体スキル所持であることが優先されてしまう。
  • 通常と進化の連撃の合計数により1撃当たりのFC量が決定される。(ex.進化が5連撃、通常が1撃なら6で判定)
  • 全体スキルを所持
    連撃合計1234567〜
    FCドロップ数321
  • 単体スキルのみ
    連撃合計123456789101112131415〜
    FCドロップ数2020151311109877?66?5

武器による補正 Edit

  • 一部の武器がもつ特殊効果による補正。
    FCドロップ数+n個の表記の通り、n個増加する。

バフによる補正 Edit

  • メロンやザクロなどがもつスキルに付随する「FCドロップ数をアップさせる」効果を持つスキル。
    効果量は小アップで1個、大アップで3個と推測される。

ソウルストーン Edit

「編成」で1〜8の「パーティ編成」を選んだ際、「キャラ5人」の下、更に「キャラ入替」「配置入替」のボタンの下に見える 虹色の石 がソウルストーン。
一定の条件を満たすごとに選択できる石が増えていく。
初期設定は、アタックストーン。
ソウルストーンの変更は、忘れがち(初期設定のアタックストーンのままにしがち)なので、十分に気をつけること。

品名効果入手法
ソウルストーン(小).png
アタックストーン
全キャラの攻撃力を小アップノーマルミッション1-1
ソウルストーン(小).png
ガードストーン
全キャラの防御力を小アップノーマルミッション1-3
ソウルストーン(小).png
ハートストーン
全キャラの最大HPを小アップノーマルミッション2-1
ソウルストーン(中).png
フィジカルストーン
全キャラの最大HP・最大MPを小アップノーマルミッション2-8
ファイアストーン.png
ファイアストーン
火属性キャラの最大HP・攻撃力を中アップノーマルミッション2-9
アクアストーン.png
アクアストーン
水属性キャラの最大HP・攻撃力を中アップノーマルミッション3-4
アースストーン.png
アースストーン
土属性キャラの最大HP・攻撃力を中アップノーマルミッション3-8
ウィンドストーン.png
ウィンドストーン
風属性キャラの最大HP・攻撃力を中アップノーマルミッション3-9
シャインストーン.png
シャインストーン
光属性キャラの最大HP・攻撃力を中アップノーマルミッション4-3
ダークストーン.png
ダークストーン
闇属性キャラの最大HP・攻撃力を中アップノーマルミッション4-7
ソウルストーン(大).png
ブレイブヒーロー
全キャラの最大HP・攻撃力・防御力を中アップノーマルミッション4-8
ソウルストーン(大).png
ウィッシュスター
全キャラの最大HP・最大MP・防御力を中アップレイドバトルを500回挑戦
ソウルストーン(大).png
ソルジャーエッジ
全キャラの最大MP・攻撃力・防御力を中アップ60日ログイン
ソウルストーン(大).png
ハンターフォース
全キャラの最大HP・最大MP・攻撃力を中アップ60キャラ取得
フルーティア・プライド.png
フルーティア・プライド
全キャラの最大HP・最大MP・攻撃力・防御力を大アッププレイヤーランク50
ソウル・オブ・ファイア.png
ソウル・オブ・ファイア
火属性キャラの最大HP・最大MP・攻撃力・防御力を特大アップメインストーリーを2000回クリア
ソウル・オブ・アクア.png
ソウル・オブ・アクア
水属性キャラの最大HP・最大MP・攻撃力・防御力を特大アップキャラ覚醒を75回
ソウル・オブ・アース.png
ソウル・オブ・アース
土属性キャラの最大HP・最大MP・攻撃力・防御力を特大アップレイドバトルを1500回挑戦
ソウル・オブ・ウィンド.png
ソウル・オブ・ウィンド
風属性キャラの最大HP・最大MP・攻撃力・防御力を特大アッププレイヤーランク70
ソウル・オブ・シャイン.png
ソウル・オブ・シャイン
光属性キャラの最大HP・最大MP・攻撃力・防御力を特大アップ80キャラ取得
ソウル・オブ・ダーク.png
ソウル・オブ・ダーク
闇属性キャラの最大HP・最大MP・攻撃力・防御力を特大アップ90日ログイン
オーバーソウル・ファイア.png
オーバーソウル・ファイア
火属性キャラの最大HP・最大MP・攻撃力・防御力を超特大アップ真キラープラントンに500回挑戦
オーバーソウル・アクア.png
オーバーソウル・アクア
水属性キャラの最大HP・最大MP・攻撃力・防御力を超特大アップ真雷獣ゴローンに500回挑戦
オーバーソウル・アース.png
オーバーソウル・アース
土属性キャラの最大HP・最大MP・攻撃力・防御力を超特大アップ真古代ゴーレムに500回挑戦
オーバーソウル・ウィンド.png
オーバーソウル・ウィンド
風属性キャラの最大HP・最大MP・攻撃力・防御力を超特大アップ真ゴールドパラディンに500回挑戦
オーバーソウル・シャイン.png
オーバーソウル・シャイン
光属性キャラの最大HP・最大MP・攻撃力・防御力を超特大アップ真クイーンアリアに500回挑戦
オーバーソウル・ダーク.png
オーバーソウル・ダーク
闇属性キャラの最大HP・最大MP・攻撃力・防御力を超特大アップ真ヴォルケン大公に500回挑戦
ウルトラソウル・ファイア.png
ウルトラソウル・ファイア
火属性キャラの最大HP・最大MP・攻撃力・防御力を絶大アップオーバーソウル・ファイアを解放済みかつ
真プテラグーンに250回挑戦
ウルトラソウル・アクア.png
ウルトラソウル・アクア
水属性キャラの最大HP・最大MP・攻撃力・防御力を絶大アップオーバーソウル・アクアを解放済みかつ
真カットシザースに250回挑戦
ウルトラソウル・アース.png
ウルトラソウル・アース
土属性キャラの最大HP・最大MP・攻撃力・防御力を絶大アップオーバーソウル・アースを解放済みかつ
真ミラージュフォクシーに250回挑戦
ウルトラソウル・ウィンド.png
ウルトラソウル・ウィンド
風属性キャラの最大HP・最大MP・攻撃力・防御力を絶大アップオーバーソウル・ウィンドを解放済みかつ
真ソニックハーピーに250回挑戦
ウルトラソウル・シャイン.png
ウルトラソウル・シャイン
光属性キャラの最大HP・最大MP・攻撃力・防御力を絶大アップオーバーソウル・シャインを解放済みかつ
真パワフルオクトパスに250回挑戦
ウルトラソウル・ダーク.png
ウルトラソウル・ダーク
闇属性キャラの最大HP・最大MP・攻撃力・防御力を絶大アップオーバーソウル・ダークを解放済みかつ
真アシッドライオンに250回挑戦
ミラクルソウル・ファイア.png
ミラクルソウル・ファイア
火属性キャラの最大HP・最大MP・攻撃力・防御力を超絶大アップウルトラソウル・ファイアを解放済みかつ
真ヴァナルガンドに250回挑戦
ミラクルソウル・アクア.png
ミラクルソウル・アクア
水属性キャラの最大HP・最大MP・攻撃力・防御力を超絶大アップウルトラソウル・アクアを解放済みかつ
真レヴィアタンに250回挑戦
ミラクルソウル・アース.png
ミラクルソウル・アース
土属性キャラの最大HP・最大MP・攻撃力・防御力を超絶大アップウルトラソウル・アースを解放済みかつ
真グリュプスに250回挑戦
ミラクルソウル・ウィンド.png
ミラクルソウル・ウィンド
風属性キャラの最大HP・最大MP・攻撃力・防御力を超絶大アップウルトラソウル・ウィンドを解放済みかつ
真ベヘモットに250回挑戦
ミラクルソウル・シャイン.png
ミラクルソウル・シャイン
光属性キャラの最大HP・最大MP・攻撃力・防御力を超絶大アップウルトラソウル・シャインを解放済みかつ
真ナベリウスに250回挑戦
ミラクルソウル・ダーク.png
ミラクルソウル・ダーク
闇属性キャラの最大HP・最大MP・攻撃力・防御力を超絶大アップウルトラソウル・ダークを解放済みかつ
真ミドガルズオルムに250回挑戦
ウルトラ・ヒーロー.png
ウルトラ・ヒーロー
全キャラの最大HP・攻撃力・防御力を絶大アップウルトラ・ヒーロー解放石を入手

 

小アップ中アップ大アップ特大アップ超特大アップ絶大アップ
倍率1.05倍1.10倍1.15倍1.20倍1.25倍1.30倍

属性・季節について Edit

相手の属性に対して弱点を突く属性の攻撃は1.5倍、逆に耐性がある場合0.5倍となる。
これは敵の攻撃も同様である。

ステージの季節とキャラの季節が一致している場合攻撃が1.5倍になる。

育成関連 Edit

マテリアの経験値 Edit

属性が一致するマテリアを使用すると1.5倍の経験値が入る。

小 300(属性一致450)
中 1,500(属性一致2,250)
大 7,500(属性一致11,250)

大 1個 = 中 5個 = 小 25個

キャラのLvUP必要経験値 Edit

必要経験値必要マテリア(属性一致)
Lv1→4050,411大4 中2 小3
Lv1→60155,422大13 中4 小1
Lv1→80387,651大34 中2 小2
Lv1→100873,514大77 中3 小2
Lv1→1201,865,052大165 中4

コメントフォーム Edit


最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • FCドロップ数を読んだ感じだと単体1回全体連撃持ちで単体の方使用という状況でもない限りFCは3以上にはなるっぽい? -- 2019-10-25 (金) 10:21:56
    • ラフランスの麻痺無効、ライチやプルーン・プラムの回復スキルみたいにダメージの発生しないスキルは0になるよ。 -- 2019-10-25 (金) 14:54:44
      • 命中回数だから攻撃じゃないやつは貯まらないんだねなるほど -- 2019-10-25 (金) 22:17:15
  • ヘイトの仕様ってどうなってるの?初期値持ってる子はどのくらいかとか、各種スキル効果の優先度と累積値とか同値だったらどちらが優先されるかとか -- 2019-11-02 (土) 22:12:59
  • 閃いた!
    通常攻撃+1回武器を5本乗せたら6回攻撃
    単体単発キャラなら通常攻撃で FC20×6で120
    MP消費しないし、防御しなくても余裕なタンクとか暇になりがちなバッファーデバッファ―、ヒーラーに積むのも面白そう?

    でもMP切れがちな高難易度長期戦は遊んでる余裕は無いし使い道が在りそうな無さそうな…
    FCちょっと足りなくてぼっこ出来ない時用に1つ二つ積むくらいなんかな -- 2019-11-09 (土) 17:06:21
    • 1〜2人防御しなきゃいけないときにそのターン手が空くキャラにもたせておく、くらいかなぁ。スキル使うときは意味がないし、ゲージ貯め要員なら連撃キャラでいいしねぇ -- 2019-11-09 (土) 18:07:25
  • 出来たらスキル倍率やぼっこの戦闘関連は一つのタブに纏めて欲しいなー
    初期から利用させて貰ってるけど探し辛い -- 2020-01-19 (日) 19:53:38
  • やっと柿パのメンツが覚醒完凸できたけどソウルオブファイアくっそめんどいな… -- 2020-01-20 (月) 15:18:31
  • ふるボッコ与ダメージアップが重複するらしいからどれくらい影響が出るのか検証してみました。
    パーティ クリメロン メロン 九年母 ゆず(FC要員) フレクリメロンか胡桃

    イベントレイドウサギ計8回分です。
    ボッコ攻撃力84695 ボッコ与ダメアップ 0人     ふるボッコのみのダメージ6回平均128700ダメージ(下二桁下切り捨て)
    ボッコ攻撃力84695 ボッコ与ダメアップ大1人     ふるボッコのみのダメージ6回平均156800ダメージ(下二桁下切り捨て)
    ボッコ攻撃力84695 ボッコ与ダメアップ大2人     ふるボッコのみのダメージ6回平均185600ダメージ(下二桁下切り捨て)
    ボッコ攻撃力84695 ボッコ与ダメアップ大2人 小2人 ふるボッコのみのダメージ6回平均204000ダメージ(下二桁下切り捨て)

    胡桃を迎えているふるボッコが育っている隊長ならもっと恩恵を受けられるかと思います。
    検証ではデバフ要員を入れていないので上記のパーティにゆずと入れ替えでHWライチと正月ライムを入れると毎ターンふるボッコのみのダメージは約37万でした。
    レイドならバフデバフと特大アタッカーが揃ったパーティの方が火力が出せるのでフルバス向けかと思いました。
    試行回数が少ないのではっきりとわかりませんが与ダメ大アップは30%アップだと思います。 -- 2020-01-29 (水) 23:22:39
    • 検証乙 -- 2020-08-31 (月) 19:40:27
  • びたミンがかなりあまってきたので全キャラのスキルレベルをあげてきてわかったことマテリアによってスキルレベルのアップの上限が決まっているっぽい

    マテリア小:レベル4上限
    マテリア中:レベル5上限
    マテリア大:レベル6上限
    進化技の際は-1
    大成功もしくは超成功で+1(超成功で+2になるかは不明要検証)
    マテリア小なら30〜40くらいでレベル上限いく模様
    求むマテリアのみで進化技レベル8にいった人 -- 2020-02-22 (土) 21:49:25
    • 進化技ではないですが、マテリアのみで通常技Lv9は確認しました -- 2020-02-26 (水) 18:59:49
    • スクショは撮ってないけどマテリアのみで進化スキル8まで上がったキャラが何人かいたなぁ -- 2020-02-26 (水) 21:09:35
    • 情報ありがとう。今日確認したら大成功なしで進化レベル7いけました・・・。マテリアの大きさとキャラのレベルに干渉してるのかもうちょっと検証必要かな。 -- 2020-02-29 (土) 11:46:47
    • マテリア小でもLv5まで上がることを確認 -- 2020-07-04 (土) 12:09:05
    • マテリア大だけでLv10まで上がったわ。Lv8から大1000個投入した -- [4zB/paCds1A] 2021-05-16 (日) 17:15:03
  • キャラのLvUP必要経験値は、キャラによっては違う場合がある。例えば、パインのLv1→40は、50395必要。 -- 2020-05-16 (土) 12:36:45
    • それはチュートリアルで戦闘経験値が既に入ってるからでは -- 2020-06-12 (金) 15:48:41
  • FCドロップ数の説明で武器とスキルによる増加が(FCドロップ数×攻撃回数)+n個なのか(FCドロップ数+n個)×攻撃回数なのか分かりづらい。全スキなしの単体連撃多いスキル持ちがなぜ優秀なのか理解しにくいっス。 -- 2020-07-25 (土) 21:00:25
    • FC獲得量=(攻撃命中回数)*{(キャラ別FCドロップ数)+(武器補正)+(バフ補正)}って上に書いてあるし連撃回数での表もあるしでこれ以上なくわかりやすいと思うんだが -- 2020-07-26 (日) 06:02:40
      • ホントだわ。なんで気づかなかったのか。俺だけなのか?気づきにくいのか?分からん、すんませんでした。 -- 2020-07-26 (日) 14:39:22
  • もしかして戦闘開始時のヘイトって乱数あるのかな
    黒んぼとハーフぶどう(どちらもPT内でヘイトトップ)いれてると、
    初回ヘイト攻撃で黒んぼ狙われる→その戦闘中ずっとヘイト攻撃は黒んぼに
    初回ヘイト攻撃でハーフぶどうが狙われる→その戦闘中ずっとヘイト攻撃はハーフぶどうが狙われた -- 2020-07-26 (日) 17:57:24
  • 単体スキルのみ のFCドロップ量の値が全体的に間違っていたので修正しました。おそらく検証した人がFCドロップ量増加スキル込で計測してしまったものと思われます -- [Qs8TBoG4iSA] 2021-05-13 (木) 18:00:29
  • 単体スキルのみ のFCドロップ量の値が全体的に間違っていたので修正しました。おそらく検証した人がFCドロップ量増加スキル込で計測してしまったものと思われます -- [Qs8TBoG4iSA] 2021-05-13 (木) 18:00:30
  • また、武器開放したっ場合は開放前のFCドロップ数をそのまま引き継ぐということも判明したので追記しておきます -- [Qs8TBoG4iSA] 2021-05-13 (木) 18:55:03
  • FCドロップ数表の連撃合計って間違えてない?
    「キャラ別詳細 ふるボッコゲージ貯めに特に有利なキャラを抜粋 2019-10-06現在一覧」ではパパイヤの連撃合計7なのにFCドロップ10(連撃合計5の値)になってるし。
    ちなみにナムナム×2(片方FC+6装備)で2ターンでフルボッコできる
    連撃合計(12)なら200に到達しない -- [GMh.rZJw55k] 2021-05-14 (金) 00:15:13
  • FCテーブルは大昔に議論しつくした気がするけど気のせいだったかな
    とりあえず自分用に保存してあるものは以下の通りです
    1~2:20
    3:15
    4:13
    5:11
    6:10
    7:9
    8:8
    9~10:7
    11:?
    12~13:6
    14:?
    15~:5 -- [gy.gayYAHbs] 2021-05-14 (金) 01:53:59
    • 議論つくされているんならその月に修正してほしかった・・・
      とはいえ情報ありがとうです。その情報で修正しておきます。
      ついでに補正無獲得量は削除しておきます(おそらく連撃合計説以前の名残でしょうし) -- [GMh.rZJw55k] 2021-05-15 (土) 16:02:41
      • ↑月じゃねー、時だ;; -- [GMh.rZJw55k] 2021-05-15 (土) 16:12:58
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-05-26 (金) 17:49:36