まず最初に Edit

公式のゲームガイド・ライブラリが非常に充実しているので、大抵のことはそちらを見ると解決します。

システム関連 Edit

「助っ人」ってどこで変更するの? Edit

メニュー → プレイヤー情報 → 助っ人設定

もしくは

メニュー → フレンド管理 → 自分の助っ人キャラを変更する

進化前のイラストのほうが好きなんだけど Edit

各キャラページの(🏠に設定)ボタンでは設定できませんが、
sys2.png
右上にあるこのボタンからホームキャラ設定モードに移行でき、ここで進化前と進化後を切り替えることができます。

ただし、設定できるのはホームのみであり、戦闘中などのイラストは変更できません。
SDも進化後イラスト準拠なため、今後追加される可能性も薄いでしょう。

バトル関連 Edit

属性と季節ってどう違うの? Edit

属性は有利属性なら与ダメージが1.5倍に増加し、被ダメージが0.5倍に減少します。(不利属性ならその逆)

属性相性図

element_fire.pngelement_wind.pngelement_earth.pngelement_water.pngelement_fire.pngは4属性間で強弱があります。

element_light.png←→element_dark.pngは2属性がお互いへの有利属性となっています。
プレイヤーの一方的有利ではなく、しっかり受けるダメージも1.5倍になります。

季節には有利/不利がなく、キャラクターの季節とステージの季節が一致している場合に与ダメージが1.5倍に増加します。
春夏秋冬の4種。

物理中ダメージと魔法中ダメージってどう違うの? 物理が効きにくい敵とか居る? Edit

物理は「暗闇」、魔法は「沈黙」の状態異常の影響を受けます。
それ以外の差はありません。

したがって、物理/魔法が効きにくい敵と言うものは存在しません。
また、攻撃力アップなどのバフデバフも物理魔法の区別なく効果を発揮します。

バフ・デバフは重ねて使える? どんな感じでキャラを配置すればいい? Edit

火力の出し方 基本的な考え方を参照。

状態異常の種類 Edit

・毒 …ターン終了ごとにHPが徐々に失われる状態
・麻痺…身体が痺れ一定ターン行動できなくなる状態
・石化…手足が石化し行動できなくなった状態
・沈黙…魔法タイプのスキルが発動できなくなった状態
・暗闇…通常攻撃、物理タイプのスキルの命中率が低下した状態
・呪い…ターン終了ごとにHPが徐々に大きく失われる状態
・恐慌…回復効果(HP回復/MP回復/HP継続回復/MP継続回復)を受けなくなる状態

使いたい助っ人が出てきません Edit

一度利用した同一ユーザーの助っ人キャラは再度現れるのに2時間のインターバルが掛かります。(レイドとクエストの助っ人出現枠は別扱い)
なのでよく助っ人を利用するキャラは数名フォローをしておくことをお勧めします。

武器関連 Edit

シークレットステージで落ちる武器弱くない? Edit

シークレットステージで入手できる武器は、能力解放することで状態異常を1つ無効化する効果が付与されます。
ステータスが低いため普段使いは向きませんが、特定状況でピンポイント起用があるため不用品と処分せずストックしておきましょう。

+

シークレットステージドロップ武器一覧

武器の特殊効果って重複するの? Edit

重複します。
例えばコピン・ソード(攻撃力+4%)を2本付けた場合、+8%となり、パーセンテージは加算になります。(1.04*1.04のような乗算にはなりません)

ハードでドロップする★4武器教えて Edit

+

能力解放後ステータス

その他 Edit

ゴールドが足りない Edit

主な収入源はデイリーダンジョンです。体力消費がないので毎日欠かさず行きましょう。
「デイリー創生石パック」(要課金)を購入すると、30日間デイリーダンジョンに行ける回数を+2回することができます。

インゴットは使用しないとゴールドになりませんので、「メニュー」-「アイテム使用」より使いましょう。

より詳しい金策方法についてはゴールドの管理へ。

現在だと魔女の福音とゴールドインゴット(特大)100個を交換するのが手っ取り早いです。

進化素材が集まらない・偏る Edit

基本的にレイド戦の回数をこなすしかありません。
定期的に開催されるレイドボスの「エキドナ」は角・羽のドロップ率が高いので、いる場合は積極的に狙って集めておくとよいです。
(ただしエキドナばかり倒していると今度は石が不足します)

交換所で「創生樹の涙」と進化素材を交換することもできますが、特に序盤では他にも使い道のある貴重品なのでよく考えて使うように。

スキップチケットが足りない Edit

レイドスキップチケットと交換ができるようになったために結構な勢いで無くなるようになってしまったスキップチケット。
現在の状況だと復刻イベントの交換所で交換するのが一番効率がよい。
最終ページにあるため見逃しがちですが、スキップチケットがなくなってきたら復刻イベントを回しましょう。

★6なのに寝室シーンが動かないキャラがいる Edit

★6でも好感度100の寝室シーンが動くのは極一部です。
キャラストーリーを参照。

ぼっこパとは Edit

果実の塔を参照。

過去の限定キャラは入手できない? Edit

フルーツの種(2019)及びフルーツの種(2020)フルーツの種(2021)や特定のガチャの特典でもらえるスペシャルチケットや魔女チケット、無料ガチャ20XXなどいろいろと入手機会は存在します。
ただし、イベント報酬キャラはいまのところ入手手段が存在しないため、再び復刻するのを待つしかないです。

ミッションにステージ10クリアとあるけどステージ10が存在しない Edit

このゲームは基本的にイベントが2週間にわたって開催され、メンテナンスを挟んで後半にステージが追加されます。
その際に追加されるのがだいたいステージ6~10となるのでメンテナンス後でないと達成不可なのが正常です。

名前の表示が赤っぽい人がいる Edit

果実の塔の99Fをクリアした証のようなものです。
別途ギルドで使えるスタンプが増えたりはしますが、ゲーム的なボーナスがあったりということは何もありません。

フェスキャラなどでとるならオススメは? Edit

見た目が好きなキャラを選びましょう。
このゲームはキャラの新陳代謝が激しいので強さで選ぶ意味はフルーツバスケットで上位を狙うなど例外を除いてありません。
それでもゲーム的な役割で選びたい場合はとにかく新しいキャラを選びましょう。このゲームは基本的に新しいキャラほど強いです。
最新付近のキャラは手に入っているという場合のみおすすめキャラのアタッカーリストあたりを見て自分の持ちキャラに足りないバフデバフ持ちのキャラを選びましょう。
あまりに実装が過去のキャラだとパワー不足ですがその役割をするキャラがいないよりはダメージを出せるので新たに手に入れるまでの代替キャラとして選択するのも有りでしょう。

その他では実装が古くても替えが効きにくい状態異常や防御型スキルを持つキャラは、いると高難易度ステージで役に立つ事が往々にあり、そのうえ上位互換も中々実装されないので長く使えます。
例としては、

などがあります。

このゲームおすすめ?(本作の全体的なシステムや特徴について) Edit

特徴を書き出しておきますが、合うか合わないかは人それぞれなのでとりあえず遊んでみてからの判断を推奨。
新規さんはシリアルコードを全部入れるだけで無償石を14000以上貰えます。
既存コンテンツから回収できる石も非常に多いので、最初の内はガチャで苦労することはあまりなく始めやすいでしょう。

  • 戦闘について
    • オートバトルあり、チケット制のスキップあり。
      スキップチケットは簡単に集まる(レイド用、フルーツパフェ用を除く)ので日常的にスキップが利用可能。
    • イベントは初心者でも容易にクリア可能な上に、目ぼしい報酬は毎日の自然回復分のスタミナで取り切れるユーザーフレンドリー仕様。
    • メインストーリーのハードなどの高難易度コンテンツも定期的に実装されているので、歯ごたえのある戦闘も楽しめます。
  • 対人要素について
    • チャットや個人メッセージはなく、ゲーム内で他者と対話できるのはギルド掲示板のみ。
    • フレンドシステム助っ人ポイントはあるものの、それらに関連して対話などを求められることはありません。
    • PvPはありません。
      ランキングコンテンツもギルド制のフルーツバスケット、個人制のフルーツハンターという一部の期間限定コンテンツだけです。
    • 自分のペースで遊ぶのに割と適しており、ギルドに入らない(またはソロギルド)で遊んでも問題ありません。
      もちろん、交流しながら遊びたい人はギルドに入ってフルーツバスケットをやり込むことも可能という自由度の高さになってます。
      • フルーツバスケットはソロギルドでもやっておけばガチャ10連分程度の石が貰え、通常のギルドに参加した場合では貰える石が多少増えます。
        他、フルバスメダル限定キャラもいますがほぼ戦力外のキャラばかりのため必死になって取るほどではありません。
  • ガチャについて
    • 石配布がとても多い代わりに、新キャラの実装頻度も非常に高いゲームです。
    • 天井はふるフェスガチャ、ユニフェスガチャ、復刻ガチャ、または課金ガチャに実装されています。
      つまり新キャラは課金以外だと基本的に青天井ですが、フェスガチャなら新キャラも無償石で天井交換が可能です。
  • キャラについて
    • ロリ率高め。全てがロリではなく、お姉さんキャラやオバ…マダムキャラもいます。
      • 名前にνと付いているのはロリを通り越してペド。
    • ケモミミキャラも多数。猫も犬も狐も兎も多数実装されています。
    • 妖精サキュバスはいますが、あまり露骨な人外キャラ(いわゆるクリーチャー娘)はいません。
    • スキルの構成は補正倍率の強弱や連撃回数、バフ・デバフ、回復、状態異常の付与・無効といったテンプレからの組み合わせとなっており、独自の挙動を起こすスキルは現在実装されてません。
      このおかげで理解しやすく、著しく壊れたキャラが生まれることもありません。
      特に重要になるのはおすすめキャラに挙げられる5大バフ・デバフだけで、それ以外は高難易度ステージ攻略用。
      また、インフレによる新陳代謝がかなり激しく、大体3ヶ月くらいで上位キャラが出ます。
      多少古いキャラでも戦えますが、1年以上前のキャラでは火力不足が割と深刻になってきます。
      • 気に入ったキャラがいてもいつまでも戦い続けるのは難しい。
      • 属性を統一して5大バフ・デバフ揃えるのが基本なので嫁統一などの趣味パで戦うのも無理。
      • お気に入りのキャラが古くて使えない、別バージョンも来ない、別バージョンは来たけど配布★5で実用性が無いなどの不満も。
        キャラ萌えな人にはこの辺が辛いかも。ぱぱれもんみるく」やカービルなどの頻繁に別バージョンの来るキャラが好きなら心配無用ですが。
    • 1年以上前のキャラの大部分はフルーツの種で交換可能。
      戦力として使うのは難しくても、キャラを集めたい人にとっては助かる仕様になっています。
    • 先述のように石配布は多いので、欲を張らずに欲しいキャラが来た時にだけガチャを回すようにしていれば欲しいキャラを手にしやすい。

コメントフォーム Edit


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • 進化素材はレイドで集めるってことでいいんだよね? -- 2019-09-06 (金) 13:24:05
    • はい。イベントやノーマルガチャ等で手に入ることもありますが、基本的にはレイドで集めることになります。★3,4はフェンリル、★5はリヴァイアサン、★6はグリフォンから採れる素材を使用します。 -- 2019-09-06 (金) 13:38:44
  • インゴットは使用しないとゴールドになりません ←非常に大事 -- 2019-09-06 (金) 15:19:12
  • 幸運100にするメリットってキルドヤと一緒? -- 2019-09-18 (水) 15:28:59
    • ギルドヤは知らんけど幸運ドロップが100%になる。 -- 2019-09-18 (水) 15:44:35
      • なるほどー -- 2019-09-18 (水) 17:16:51
  • タンクの編成順がよくわかんないですけど、ヘイト貯めればいいから、何番目に配置しても良い感じ?プリコネみたいに1番目に置くとかじゃなく -- 2019-09-24 (火) 17:55:37
    • 並び順は行動順にしか影響しないので、バフ/デバフの発動順だけ意識すれば良いですよ。 -- 2019-09-24 (火) 22:28:13
  • クリティカルの効果ってどんな内容ですか? -- 2019-10-22 (火) 20:11:13
  • DMMアカウントの名前を変更しても本ゲームのプレイヤー名が変更されないのですがどうすればいいでしょうか? -- 2019-11-05 (火) 21:19:42
    • すぐには反映されないだけじゃないかな。他のゲームでもそういうのあったよ -- 2019-11-05 (火) 21:49:47
      • あと今後はここじゃなくて質問掲示板使おうね -- 2019-11-05 (火) 21:52:06
  • めで鯛の使い方についてわからない -- 2020-01-06 (月) 03:10:52
    • 正に万能だけどちょっと器用貧乏。チケット購入した際の嬉しい?おまけとして考えればいいんじゃないかな。3万必須だけど。使うとするなら全体の基礎能力が高めだけどヘイトですぐ持って逝かれるドラフルあたりにおすすめ -- 2020-01-06 (月) 09:28:31
  • プレイヤーネーム変更について教えてください -- 2020-01-31 (金) 21:41:59
    • 二つ上のコメント木を見てあげて。色々と -- 2020-01-31 (金) 21:48:34
  • 武器解放はした方がいい?同じ武器をいくつも装備した方がいいのか、解放したらいいのかわからず解放を躊躇している… -- 2020-02-27 (木) 21:29:14
    • ものによる。武器名を添えて質問掲示板へ -- 2020-02-27 (木) 21:39:28
  • ふるボッコ用の武器はハードでドロップする武器がおすすめとのことですが、ガチャで出てきた☆4の武器はあまりおすすめじゃないのでしょうか……?そこそこ☆4のガチャ武器があるので装備させてもいいのか迷っています。どなたかご教授願います -- 2020-03-06 (金) 07:36:44
    • 質問は質問掲示板へ -- 2020-03-06 (金) 07:48:17
      • ページ間違えてました!すみません! -- 2020-03-06 (金) 15:00:56
  • 梨ボッコの説明が増えてるのはいいんだが、例1はダメ。梨進化の後にBB進化やったら上書きされるぞ -- 2020-08-27 (木) 07:31:12
  • 49章からはレア武器前のと同じのが出てるのは仕様か。そっかー。 -- [ik5BbHP2f8A] 2021-03-31 (水) 13:41:30
  • バフが重複しないのは仕方ないにしても今時のゲームで効果が弱いのに消されるのはいい加減にどうにかして欲しいなぁ -- [FfbfceR9D/U] 2021-09-29 (水) 00:13:27
  • 属性相性は有利であれば攻撃力の補正は1.5倍、か
    これってつまり逆に言えば弱い有利属性パーティーと強い等倍パーティーを持っている場合、総攻撃力が弱い有利属性パーティーの1.5倍以上あるのであれば、強い等倍パーティーのほうがダメージ稼げるってことかな?バフ・デバフの強さによっても変わるから一概には言えんが。
    そう考えるならば不利属性が無い光、闇属性から作っていったほうが楽に進められる……のかな?
    特に覚醒は素材が貴重だからそちらからのほうが良さそう? -- [PeqhVHjTQco] 2022-06-24 (金) 23:53:14
    • とりあえず各属性の強化進むまではそれでOK。光/闇は反対属性がそれぞれ弱点だから逆属性ダンジョンは結構ダメージ食らうけど、最近のキャラならHP高いからちゃんと育てればそんなに影響ないはず
      あとは属性に影響されないデバフ系(防御ダウン、被ダメアップ)は光/闇に限らず一番強いやつ強化でOK -- [mfJa8fcQkuY] 2022-06-25 (土) 00:58:56
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-05-26 (金) 18:11:29